問題は サボる人より 幅る人

仕事を投げ出し、決めたことをすっぽかし、無断で休んだりすると、ひどい人だと、その人を悪く見ることが多い。
でも、その人が突然死んだ場合などは、ひどい人だと悪く見ないようだ。
状況としては、仕事を投げ出し、決めたことをすっぽかし、無断で休んだのと同じようなものだけどね。

人がやらないことや休むことで、迷惑や被害を受けたと思う人がいる。
でも、迷惑や被害というのは、人の行為によって受けるものだよね。
なぜ、やらないことや休むことで、「迷惑や被害を受けた」となっちゃうんだろうね。

やらない人よりも、やる人の方が、ずっと迷惑や害を及ぼしている。
仕事を投げ出さない、決めたことをすっぽかさない、無断で休んだりしないと、自分が思ってそうするのは自由だけど、そういう人に限って、他の人にもそうさせようとすることが多いねー。
良いこと、正しいことをしてると思ってるからか、干渉・容喙している・幅っているという自覚がないんだろうな。
自覚がないから幅れるんだろうけど・・・。

自覚がないと、能力の高い人ほど幅るよね。人を動かそうとする。
「主婦が家事するのは当然だ」「職場で働くのは当然だ」「規則・約束は守るのが当然だ」と自分が思っているだけでなく、人にそうさせようとする。
かなわんなぁー・・・。
やらせようとする、やめさせようとする、幅る・・・。それがなくなるだけでも、人間関係・世の中 とってもスムーズになるよね。
社 会 観 | - | -