内観コースに小学生を受け入れて Ⅶ

 実は今回の内観コースの子供の参加者は最初は2名だった。もう一人の子も小学校5年の男の子で母親に勧められたということもあるが、自らの意志での参加であったと思う。その子の場合は内観を体験するのは初めてのことだった。

 サッカーの試合が終わってすぐにお母さんとともに会場へ駆けつけての参加だった。少し疲れていたようでオリエンテーションが終わった時点でとても眠そうにしていたので、1・2時間寝てから内観をはじめてもらった。

 その子は初めての参加で、また大人の人と一緒で緊張もしていたのか、オリエンテーションの時にはずっと下を向いていた。内観の仕方などについての説明が伝わったのかどうかも皆目見当がつかなかった。
 
 でもこの子との最初の面接は心に残っている。眠りから覚めた時点でもう一度調べるテーマを確認してからほぼ一時間後の面接であったが、お母さんに対する小学校低学年までの自分について三つのテーマで思い出したことを報告した。小さな声でぼそぼそと話すという感じで、話も短いものだったが話す内容は何かとても具体的で、その子がお母さんとの実際の場面を思い出して報告しているなと思った。このあともこんな感じでいけたらなと思った。

 結局その子はその日の夕方お母さんと一緒に帰った。シーンとした静かな部屋で、しかも屏風の中、そばに誰もいなくてとてもさびしかったようだ。でも、今までの自分のことを振り返って思い出すことは嫌ではないとのことだった。

 自分の意志での参加であったにせよ、実際に参加してみて話に聞くのとまた違う印象も受けただろう。その子の中身は結局わからないが、自分の中ではこの子も内観はやれるなとなっている。一週間通して参加した子と半日で帰った子、まだ2つだけの事例にすぎないが、ともにこの年代の子も内観はできるなという自分の中の確信を強めるものであった。でも子供の場合、大人とは別の受け入れ方や環境の用意が必要だ。

 内観コースへの小学生の初めての受け入れということもあり、少し整理しておきたいと思って書き始めたが、自分の中に次から次へといろいろな思いや考えが浮かんできて、ちょっと収拾がつかなくなってきた。子供の受け入れということで自分が思った以上に自分は刺激を受けたようだ。子供たちの実際の中身を他所(よそ)に・・・(終わり)
内観コースに小学生を受け入れて | - | -