解放区実現・・・上下感、権力の解消・消滅

解放区実現の上で、一つ欠かせないテーマになるのが、権力、支配、上下感等などの解消であろう。

組織を作ると、どうしても権力者、支配者または、そのような特別な階級が出来るという観方がある。つまり、必ず上下関係が生ずるということであろう。

本来は、一人一人の人間に上下の差別があろうはずはない。
一人一人の異いはあろうが、本質的に上下はないだろう。

また、社会には、様々な役割や立場の違いはあるわけだが、本質的には、上下があるわけでもないだろう。

が、役割や立場の違いが、上下関係になったり、権力や、支配などが生まれてくるのは、人間の観念が作り出した誤りだろう。

今までの社会で慣れ親しんだ観念からか、すぐに上下関係や、上下感を生じやすい観方になる場合があるようだ。

世話係と参加者、研究する人と実施する人、派遣する人と派遣で行く人、構想を練る人と現場でやる人、設計する人と施工する人、お金を算段する人とお金を出してもらう人・・・。
本来は、役割の違いだけではないだろうか。
上下関係はあるのか?
あるなら、どこに?何が間違いか?

「自分が捉えていること」という自覚のある人は、自分の意見も自分の観方も、自分個人の感覚であるということで、それ以上大きくならない、幅らないだろうが、「自分が良い、正しい」とすることが事実化している人は、自分の意見という自覚なく、人にも押し付け、人を縛ろうとするのだろう。それが、他の人も共通観念で、あたかも事実のように思うと、そう人が多いほど、押し付ける、縛る力も強くなっていくのだろう。
それが、仕組み的に共通観念で成り立つようになると、権力や、支配などが生まれてくるのだろう。これも、すべて人間の観念が作り出したもの。
そこが、それぞれの人がそう思っているだけ、というところで見れると、幻想としての支配や権力は消えてくるだろう。
ただ、そう思っている人が、そういう観念で押し付けてくるということは変わらずあるのだろうが。

そこに気づいた人達で、観念の妄想から抜け出して、また、抜け出し合って、誤りは正しながら、本来の姿で進んでいくことで、上下関係、支配、権力的なものを一切排していくことなのだろう。
職場解放区を考える | - | -